ネガティブよりポジティブな思考へ。猿でもわかるビジネスメンタルケア術

このブログに訪れていただきありがとうございます!あなたに一つの言葉をここでプレゼントします🎁『あなたが今、どんな状況、状態だったとしてもあなたには価値がある』このブログをきっかけに是非あなたの価値を探して見て下さい‼︎

いつもと違う自分に気づかないと…あなたもきっと…

 

こんにちは😃

 

 

前回『香りでストレスを減少させる

ことができる方法をお伝えしました。

 

 

 

なんの香りが効果的だとお話ししましたでしょうか?

 

 

 

答えを知りたい方は前回のブログをご覧下さい‼

 

 

 

+αで補足でポイントをお伝えします。

 

香りで思い浮かべるのがアロマって思いませんか?

 

 

 

最近ではアロマがブームになっているです。

 

 

日々の生活や仕事に追われたり、人間関係で悩んだり

現代人なら多少なりとも抱えているストレス

最近ではそんなストレスを和らげるため

アロマテラピーを楽しむ人が増えているそうです。

 


今回はアロマストレスに与える効果や、

アロマを使ってストレスを軽減するための具体的な方法、

上手な精油の選び方などを紹介していきます。

 

 

世の中にはさまざまな種類の香りが存在しますが

その香りが私たちをリラックスさせてくれるか否かは

脳波の状態を測定することで確認することができます。

 


脳がゆっくりと働いている状態は

私たちにとってストレスが少ない状態です。

 

 

この状態の脳波を分析すると、α波がよく出ていることが分かっています。

つまりα波を増やしてくれる香りを

嗅ぐ=脳・心・体がリラックスしているということです。

 

 


α波を増やしてくれる香りとして、コーヒーやウイスキーがあります。

逆にタバコの臭いは、α波を減らしてしまうといわれています。

 

 

私たちが暮らす空間に染み付いた臭いが

脳のα波に関係する可能性もあります。

 

 

例えば天ぷらを揚げた後の油の臭いや汗の臭いが

α波を減らしてしまうことも多いそうです。

 

 

普段から清潔な室内環境を保つことも

脳をリラックスさせるためには重要なのです。

 

 

アロマの香りを嗅ぐと、芳香成分が鼻の粘膜から

脳に伝わって自律神経を刺激し、それが私たちの

心や身体に快、不快の感情を与えるといわれています。

 


さらに嗅覚は視覚や聴覚などを含む「五感」の中で

唯一「情動」(怒りや悲しみなど一時的で急激な感情の動き)

に伝わるといわれています。

 

 

 

アロマの心地よい香りを嗅ぐと、

心が落ち着いてリラックスできるのも、

このメカニズムによるものなのです。

 

 

 

目的や気分に合わせて!

ストレスを軽減したい日のアロマの選び方

はブログの最後のポイントでお伝えしていきます。

 

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

ちなみになんですけど

あなたの会社でも繁忙期ってありませんか⁈

 

 

 

繁忙期=残業が多くなるイメージ

が僕の中にはあります!笑

 

 

 

実は強いストレスがかかると身体や心

行動面に変化が現れます!

 

 

 

ストレス反応の現れ方。

 

 

 f:id:yuya-12-3:20200414205113j:image

 

 

長時間にわたるストレス

強いストレスを受けた

場合には、そのストレス要因

の種類に関係なく心身

同様の反応が起こります。

 

 

これを汎適応症候群

               といいます。 

 

 

 

 

汎適応症候群

次の3段階で

進むとされています。

 

 

 

警告反応期

 


ストレッサー加えられた直後の時期

ストレッサーに対する警告を発して

ストレスに耐えるために内部環境

急速に準備する緊急反応の時期です。

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414205314j:image

 

 

闘争・逃走反応とも

呼ばれています。

 

 

最初に抵抗力が

低下するショック相を経て

抵抗力が高まる

抗ショック相へと移行します。

 

 

 

ショック相では体温低下

血圧低下、血糖値の低下

筋緊張の弛緩などの

症状が見られます。

 

 

抗ショック相では

抵抗力が強まり、 

ストレッサーへの

適応が本格化し始めます。

 

 

 

抵抗期


ストレッサーに対し

活動性を高めてバランス

を保っている状態です。

 

 

心身の活動が活発に

なるため、休息とのバランス

が崩れやすくなります。

 

 

 f:id:yuya-12-3:20200414205621j:image

 

 

症状が治まり

抵抗力が増して、

一見、正常な機能を

取り戻したように見えます。

 

 

 

ストレスに抵抗し続けるため

にはエネルギーが必要なので、

そのエネルギーを消費し過ぎて

枯渇すると「疲弊期」に移行してしまいます。

 

 

 

疲弊期


長時間継続するストレッサー

心身が対抗できなくなり

抵抗力が衰え、うつ病など

の病気になる時期です。

 

 

 

警告反応期のショック相

に見られるような

症状や、不安や抑うつといった精神症状、胃潰瘍などの

消化器障害など

身体症状も引き起こします。

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414210039j:image

 

 

ここまでくると

かなりの危険信号です。

 

 

貴方も一度チェック

してみましょう!

 

 

 

身体面の変化はまず具合の

悪さとして体感出来る為

比較的、容易に自分でも

気づくことができます。

 

 

 

これらの異変は

様々な身体メンタルの異常

疾患を引き起こす

可能性があります…

 

 

 

代表的な身心症は?

 

 

呼吸器系
気管支喘息過換気症候群など

 

消化器系
胃・十二指腸潰瘍、

慢性胃炎過敏性腸症候群など

 

眼科領域
原発緑内障、眼精疲労、本態性眼瞼けいれんなど

 

 

 

いろいろな

身体症状が起こるんです!
 

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414210328j:image

 

 

気になった方は是非一度

『身心症』で

検索をかけてみてください‼︎

 

 

 

身体面の症状

 

 

動悸

 

②最近めまいが多い。

 

③最近頭痛が多い

 

④最近不眠になっている

 

疲労最近溜まる。

 

⑥食欲不振なりがち

 

が特徴になります!

 

 

行動面の変化

 

 

⑦最近争いごとが多い

 

⑧事故を起こしてしまった

 

⑨昼夜の逆転をしてしまう。

 

①⓪最近遅刻が増えいる。

 

①①引きこもりになった

 

①②最近ミスが増える

 

①③不規則な生活になってきた

 

 

 

心理面の変化

 

①④最近怒りっぽい

 

①⑤最近不安が強くなった…

 

①⑥最近憂うつだぁ…

 

①⑦前より緊張するようになった

 

①⑧最近何ごとでもイライラする。

 

 

ストレスによってしょうじる

心身の異変には個人差があります。

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414210549j:image

 

 

あくまでも自分自身を基準に考え

いつもと違う自分に気づくように

心がけることがとても大切です

 

 

 

今日のポイント part12

 

 

●今日はメンタルチェックをしてみましょう‼︎

先程僕がお伝えした①から①⑧まで

○か✖︎で印をノートなどに書いてみよう‼︎

 

 ●ストレスを軽減したい日のアロマの選び方

 

 

リラックスしたいのか、スッキリしたいのかなど

その日の気持ちに合わせて精油を選ぶという方法があります。

 

・イライラした気分を鎮めたいとき…リラックス効果の高い精油を。

例:柑橘・樹木・フローラル系など

 

 

・忙しすぎる毎日の中で、心をゆっくりさせる時間がほしい…

リラックス効果の高い精油を。 

 例:オリエンタル系・ハーブ系など

 

・不安感や心配な気持ちから解き放たれたい…

幸福感を与えてくれる精油を。

例:柑橘・フローラル・樹木系など

 

 

・落ち込んでいる気持ちを盛り上げたい…幸福感を与えてくれる精油を。

例:フローラル系など

 

 

良ければアロマを購入し楽しんで下さい‼

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!