ネガティブよりポジティブな思考へ。猿でもわかるビジネスメンタルケア術

このブログに訪れていただきありがとうございます!あなたに一つの言葉をここでプレゼントします🎁『あなたが今、どんな状況、状態だったとしてもあなたには価値がある』このブログをきっかけに是非あなたの価値を探して見て下さい‼︎

職場での注意すべきリスク要因とは⁈

 

 

こんにちは🌞

 

 

前回のブログで

まるで温泉に入ってた

ときのような幸福感を得られる手浴

 を紹介いたしました。

 

 

皆さんやっていただきましたでしょうか?

 

 

38°の温水で手を温めると、

患者の痛みが緩和したり、

爽快感が増加したり、

前向きな言葉を発するようになったり

病気の回復に対する

やる気』も向上されるそうなので

 

 

ぜひやっない方はやってみてくださいね‼

 

 

 

本題に入ります。

前回のブログで

自己保険義務をお伝えしました。

 

 

 

自分が健康で生活でき、

しっかり働いて給与を貰うこと

 

 

 

が一番大切だと思っています。

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414204025j:image

 

 

職場で働いていると

ストレスは避けられません。

 

 

 

ストレスフルな出来事

リスクととらえて予防策を準備すること

働きやすい環境に自らしていきましょう!

 

 

 

あなたには注意すべきリスクがあるはずです。

 

 

 

労働者の多くは睡眠時間を除くと、

生活のほとんどの時間

を仕事に費やしていませんか?

 

 

 

そのため仕事上でのストレスが、

個人の健康に大きな影響

与えていると言えます。

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414204158j:image

 

 

実は仕事のストレスは組織の経営悪化へ

 

 

 

経営悪化

 

 ↓

労働者個人への負担

 

 ↓

労働者個人が強いストレスを抱える

 

 ↓

仕事のモチベーションが低下

 

 ↓

職務生産性の低下

 

 ↓

仕事における競争力の低下

 

 ↓

組織の経営悪化につながる。

 

 

 最近でいうとコロナウイルスが分かりやすい例ですからね。

 

 

運営や営業ができなくなり経営が悪化…

 

 

 

職場でストレスが

最も高くなるストレスモデル

                        があります。

 

 

①仕事で要求される度合いが大きい

 

自由裁量の度合いが小さい

 

③ソーシャルサポートが得られない。

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414204326j:image

 


ソーシャルサポートとは

周囲の人々から与えられる物質的・

心理的支援の総称である。

 

 

人間は不快な出来事があると

ストレスを受けるが、

ソーシャルサポートは間接的に

ストレス反応を低減させる効果がある

 

 

 

この3つが当てはまることによって

あなたのストレス度は高くなります😂

 

 

 

ピンっとくる人は

一度義務内容を見直して見ましょう! 

 

 

 

まずはどんなリスクがあるのかを是非知ってください!

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414204538j:image

 

 

厚生労働省が労災認定についつ定めた

心理的負荷による精神障害の認定基準』

 

 

①事故や災害の体験

 

仕事の失敗過重な責任の発生

 

③仕事の量、質

 

④役割、地位の変化

 

⑤対人関係

 

⑥セクハラハラスメント

 

 

これは6つの類型に分けたもの。

 

 

 

心理的負荷評価表によって、ある程度は

ストレスに関連するリスクをチェックすることができますが、

ストレスの感じ方には個人差があることもれてはいけません。

 

 

 

業種や職種、職位のほか

そのときの現象や状況を『どう認知するか

などによって大きく違いが現れてきます。

 

 

 

 今日のポイント part11

 

●今の自分自身の立場を整理してみよう‼

取り掛かりやすい業務取り掛かりにくい業務に分けてみよう

 

 

今回は香りでストレスを減少させる

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414204809j:image

 

 

コーヒー豆の香りをじっ…と嗅ぎいい気分になるのを待つ

 

 

仕事や家事などを集中して行ったあと

 

『あ〜一息着きたいなぁ』

 

というときにおすすめなのは、

コーヒー豆です‼︎

 

 

 

何故コーヒーなのか⁈

 

 

f:id:yuya-12-3:20200414204933j:image

 

 

コーヒー豆の香りには、睡眠不足や疲労の原因とされる。

活性酸素によって破壊された脳細胞を呼びもどす効果があります。

 

 

 

ゆっくり、じっくり嗅いでみて、一息つく

すると混乱してた脳がスッキリとしてくることでしょう‼︎

 

 

 

是非試してみてください!

 

 

 

読んで頂きありがとうございます😊